top of page

令和4年度
文化芸術による子供育成推進事業
(巡回公演事業)

事前ワークショップ・学習教材代替措置

合同開催

月舘学園中 伊達中 梁川中 松陽中 桃陵中 霊山中

伊達市教育委員会こども未来課

文化庁

実施団体:ナチュラルダンステアトル

誰でも踊れる、魔法のダンス教材
‒ペットボトルダンス-

テーマ曲:

「ハルノヒ」あいみょん

“誰でも踊れる、魔法のダンス教材”は、ペットボトルを使って振付を覚えられます。

「振る」、「回す」、「たたく」など、ペットボトルの使い方を覚えるだけで、

誰でも踊れます。みんなであいみょんを踊ろう!

【使うもの】

ペットボトル(500ml) 1人1本

※ ペットボトルに水を3分の1入れて使用します。

ステップ 1

で振付を覚えて練習しよう!

ステップ 2

ダンスをスマートフォンで撮影して動画を送る

・撮影にあたっては、先生の指示に従い、熱中症、コロナ感染対策を十分に行ってください。

みなさんの動画をプロの映像クリエーターが

ひとつの作品にし、公演で上演します。

撮影について
※スマートフォンを横向きで撮影してください。
smartphone_photo_man_yoko.png
syugakusya dance-1 .png
Unknown.jpg
images.jpg
撮影人数・場所について

1曲全員で踊らなくても大丈夫です!

 クラス・グループ・先生たちなど、人数を分けて、校庭、野外、教室、体育館、など、場所を変えて撮影してみてください。

・動画は編集しないで撮影したものをそのままの状態で送ってください。

・映像作品に編集する際に音楽も編集します。動画に雑音や声が入っていても構いません。むしろ、声をかけあって楽しく踊ってください。

・「振りを間違える」「ペットボトルを落とす」など、細かいことは気にしない。

楽しんで踊ってください!

動画の送り方

以下【動画宛先】までギガファイルで動画を送ってください。

ファイル名に必ず学校名を記入してください。

動画宛先

(担当:仁宮)

ファイル名→学校名(記入必須)

締切

2022年11月30日(水)

注意事項

(規約)

(1) 本サイトは、令和4年度文化芸術による子供育成推進事業(巡回公演事業)の事前ワークショップ、学習教材の

  配布等、代替措置の一環として行います。

(2) 本サイトは、合同開催校に限定配信し、一般公開はいたしません。

(3) 各学校よりお送り頂いた動画は、ひとつの映像作品にし、公演で上演します。

(4) 公演後、各学校にDVDを1枚づつ贈与します。

 

(動画撮影時の注意)

・ダンス動画の撮影は、先生の適切な指導のもと、健康と安全に十分配慮して行ってください。

・特に密にならないよう注意し、外もしくは換気のよい場所で撮影するようお願いします。

・感染防止の観点から、全員で撮影する時は、マスク着用は構いません。

見本動画
反転済み
解説動画
反転済み

A・B・Cの3パターンあります

3パターンの振付を覚えれば、1曲踊れます

あいみょん見本動画
あいみょん解説
bottom of page