top of page
  • Grey Twitter Icon

Natural
Dance
Theatre

ナチュラルダンステアトル
2022年
実施地:山形県、福島県、群馬県、栃木県、埼玉県

踊る身体のテキスト

振付家/舞踊家川野眞子(かわのまこ) コンタクト:

ケガをしない動き方。ポイントはトータルケア。

1月まで公演が続くからみんなケガしないように身体に手間をかけて大事に使おうね。

木・土は、レッスン前10:00にはスタジオ使えるので、冬場は自分でしっかりケアしよう。

NaturalDanceTheatre

主宰・デイレクター

中村しんじ

演出家・振付家・舞踊家

しんじさん.jpg

唐津出身。上京後、本田重春、サトウノリエの元でダンスを始める。

ベルギー国立舞踊学校ムードラ(現在のスイス国立舞踊学校ルードラ)、

振付家ミーシャ・ヴァ ン・ノック主宰「ロンソンブルバレエ団」出身。

ヨーロッパで 7 年間ダンサーとして活動し、帰国後、 宮本亜門ミュージカル『イッヒ・ヴィン・ヴァイル』、名倉加代子、鈴木レイ子、前田清実、

劇団ひまわり『家なき子』等、出演。

 

1991 年に自らダンスカンパニー「ナチュラルダンステアトル」を設立。

東京藝術大学オペラ『オルフェウス』、スペイン舞踊長嶺ヤス子、クラシックバレエ等、幅広 い舞台演出、振付を行う。


(受賞歴)

1996 年 音楽新聞 村松賞
1996 年 社団法人現代舞踊協会 ベストダンサー賞 1998 年 98’ 私が選んだ邦人作品ベスト 3 第 1 位 2000 年 社団法人現代舞踊協会 江口隆哉賞 2006 年 芸術選奨文部科学大臣賞

川野眞子

振付家・舞踊家

眞子さん.jpg

東京出身、神奈川育ち。幼少期より川野依久子の元でダンスを始める。
15 歳より川名薫、白松圭子にジャズダンスを学ぶ(K ダンスファクトリー)。
20 歳より池田瑞臣、和田寿子にモダンダンス、鈴木恵美子にクラシックバレエを学ぶ。
1991 年 ナチュラルダンステアトル入団、カンパニーのソリストを務める。
1994 年より鈴木恵美子バレエコンサート、橋浦勇ダイナマイトバレエ団にシリーズで出演。
1997 年より 4 年間アートダンス白州『青天井の踊り場』に参加。
1999 年 ディレクター:ダグ・バローン公演『Need』 (日本、アメリカ巡回公演)
2000-2001 年 カナダ・ジャパン・ダンス・パートナーシップ(CJ8) ディレクター:テッド・ロビンソン作品『Gray 􏰁uit But Black Dress』 (日本、カナダ巡回公演)
2001 年 宇野萬・川野眞子ダンス・コラボレーション・シリーズ「動く絵本」 (日本、アメリカ巡回公演)
2000 年 川野眞子・ジャパニーズ・ソング・コレクション (ジャパンソサエティー/ニューヨーク)
2000 年 日中韓パフォーミングアーツ・コラボレーション
上海歌舞団作品『春の祭典』主演 (日本、中国巡回公演)
2003 年川野眞子・ジャパニーズ・ソング・コレクション (ドイツ巡回公演)
2003-2004年 ディレクター:テッド・ロビンソン。マギー・ギリス、ルイーズ・レカバリュー(ラララヒューマンス テップス)、川野眞子、三部作『黒珊瑚』主演 (カナダケベック州巡回公演)
2004 年 ディレクター:ヌロー・ファチーニ公演『􏰁even Beauties』 (デンマーク巡回公演)
2006-2007 年 ディレクター:リー・ウォーレン公演『Wanderlust(風来)』 (東京、オーストラリア巡回公演)

 

(受賞歴)
1990 年 社団法人現代舞踊協会 新人賞
2000 年 社団法人現代舞踊協会 ベストダンサー賞

2003 年 財団法人松山バレエ団 芸術奨励賞 2005 年 東京新聞 中川鋭之助賞

舞台芸術創造活動・ナチュラルダンステアトル公演
1995 年 ダンサーズセレクション小作品 『ありす』 (東京芸術劇場)
1998 年 『ひるえかにもどこ』←逆さまに読むとこどもにかえるひ (下北タウンホール)
1999 年 『孤高のパレード』 (セシオン杉並)
2005 年 新進芸術家公演事業『さーかす』(山口県、広島県、佐賀県)
2010 年 『東向きに恋をする』 (座高円寺)
2011 年 『ダンストライアル』 (座高円寺)
2013 年 『ゼリーフィッシュ』 (日暮里 d-倉庫)
2015 年 『HITONAMI-いとなみ-』 (座高円寺)
2017 年 ナチュラルダンステアトル・ステージアーツ 『どぼん』 (座高円寺)
2018 年 ナチュラルダンステアトル・ステージアーツ 『ねむり姫』 (渋谷区文化総合センター大和田さ くらホール)

1998-2008 年 新国立劇場委託公演

1998 年 『ありす』
2000 年 『ピノッキオ』
2003 年 『東京ダンスホール』 2006・2008 年 『さーかす』

2003-2019 年 海外招聘公演
2003 年 『ありす』 デンマーク国際演劇舞踊フェスティバル
2008 年 『ありす』 ジェイコブズピローダンスフェスティバル
2008 年 『さーかす』 アメリカンダンスフェスティバル
2009年 『さーかす』 ドイツ巡回公演(デュッセルドルフ、ミュンスター、フランクフルト、ポツダム)

2018 年 『さーかす』 韓国公演(ソンナムアートセンター)

22646616_下ぼかし.png
月下駄.png
イラスト1_色.png
ひるえか題名.png
日時1.png
SDGs舞台芸術あした天気にな~れプロジェクト
AFF2.png

パフォーミングアーツダンスドラマ事業

公演『ひるえかにもどこ』終了しました!

お客様に心から感謝申し上げます

​ひるえか特設サイトにて舞台裏映像を公開しております。是非ご覧ください!

bottom of page